札幌癒し写真館

太玄堂鍼灸院院長福田毅が、札幌を中心として、北海道の日常風景を写真におさめご紹介いたします。北海道は四季折々の様々な顔を持っています。札幌時計台などのランドマーク、札幌雪まつり、ホワイトイルミネーションといった 大きなイベントだけでなく、野に咲く花など春夏秋冬の彩をお届けいたします。

札幌癒し写真館

札幌癒し写真館2013年7月~12月

2013年1月の札幌癒し写真館 2013年2月の札幌癒し写真館 2013年3月の札幌癒し写真館 2013年4月の札幌癒し写真館
2013年初詣 開拓神社 今年は雪が多くて ホッキョクグマ「ララ」
の赤ちゃん一般公開
2013年1月 2013年2月 2013年3月 2013年4月
2013年5月の札幌癒し写真館 2013年6月の札幌癒し写真館 2013年7月の札幌癒し写真館 2013年8月の札幌癒し写真館
発寒河畔公園の桜 平岡公園の梅と梅ソフト 羊ヶ丘展望台
2013年5月 2013年6月 2013年7月 2013年8月
2013年9月の札幌癒し写真館 2013年10月の札幌癒し写真館 2013年11月の札幌癒し写真館 2013年12月の札幌癒し写真館
北海道開拓の村 旧島松駅逓所
(国指定史跡)
さっぽろの紅葉 第33回さっぽろ
ホワイトイルミネーション
2013年9月 2013年10月 2013年11月 2013年12月

札幌癒し写真館メニューへ戻る

第33回さっぽろホワイトイルミネーション(2013年12月)

さっぽろホワイトイルミネーションが今年もまた始まりました。

何回も見に来ていますが、見るとやっぱり綺麗でした。写真を撮りに行った日は寒かったですが行った甲斐がありました。

(2013年11月28日、場所:大通公園[札幌市中央区大通1~3丁目]、撮影:福田)

第33回ホワイトイルミネーション01 第33回ホワイトイルミネーション02
第33回ホワイトイルミネーション03 第33回ホワイトイルミネーション04

△ページTopへ戻る

さっぽろの紅葉(2013年11月)

さっぽろの街路樹も色づいてきたので農試公園に行ってきました。公園内の紅葉はとても綺麗でした。

(2013年9月23日、場所:農試公園、撮影:福田)

札幌農試公園の紅葉01 札幌農試公園の紅葉02
札幌農試公園の紅葉03 札幌農試公園の紅葉04
農試公園

住所:札幌市西区八軒5条西6丁目1

公共交通機関:◆地下鉄東西線「琴似駅」下車 徒歩25分、◆JR函館本線「琴似駅」下車 徒歩15分または「発寒中央駅」下車 徒歩20分

詳細は「農試公園のウェブサイト」をご覧下さい。

△ページTopへ戻る

旧島松駅逓所(国指定史跡)(2013年10月)

駅逓は、宿場から宿場までの宿泊と運送の便をはかるため設置されたもので、開拓期の北海道で重要な役割を果たしました。

島松駅逓所は明治6年に設置され寒地稲作の父とうたわれた中山久蔵が経営にあたっていました。

(2013年9月23日、場所:北広島市島松1番地、撮影:福田)

旧島松駅逓所01 旧島松駅逓所02
旧島松駅逓所03 旧島松駅逓所04

△ページTopへ戻る

北海道開拓の村(2013年9月)

北海道開拓の村に行ってきました。

北海道開拓の村では開拓時代に建てられた様々な家屋が移築されています。

屯田兵や役人として来道された人は国から家屋や様々な物資が支給されましたが、そうではなく個人で来道した人は貧富の差によって中には非常に貧しい暮らしをしていた人もいました。

(2013年9月9日、場所:札幌市厚別区厚別町小野幌50-1、撮影:福田)

北海道開拓の村01 北海道開拓の村02
北海道開拓の村03 北海道開拓の村04
北海道開拓の村05  

△ページTopへ戻る

羊ヶ丘展望台(2013年8月)

羊ヶ丘展望台に行ってきました。

“Boys,Be Ambitious”で有名なクラーク博士像があり、札幌ドームを見渡せる景観のよいところです。

羊ヶ丘の名前の通り戦前には月寒種羊場があり最盛期には2,000頭以上の羊がいました。

もともとは軍服を作るための羊でしたが戦後その必要がなくなり、たくさんの羊を利用するために現在のジンギスカンが発明されたそうです。

(2013年8月5日、場所:北海道札幌市豊平区羊ヶ丘1番地、撮影:福田)

羊ヶ丘展望台01 羊ヶ丘展望台02
羊ヶ丘展望台03 羊ヶ丘展望台04

△ページTopへ戻る

雲(2013年7月)

雲の写真を撮ってみました。(2013年7月4日、場所:札幌市手稲山口、撮影:福田)

雲01 雲02
雲03  

△ページTopへ戻る

札幌癒し写真館メニューへ戻る